保育の特色
えいごであそぼう
楽しみながら英語を身に付ける
小学校の教育で必修となる英語。就学前から自然と慣れ親しめる環境として毎月1回、2~5歳児を対象として、ゲームや歌などを楽しみながら行なっています。外部講師の指導で活動内容は年齢に応じたカリキュラムで実施しています。外国の方を講師としネイティブな英語にふれています。


体育教室
体を動かすことを楽しみ
健やかな心と体を育む
日本トレーニング指導協会の年齢に応じたカリキュラムのもと、月1回1〜5歳児を対象として行っています。乳幼児期から運動に親しみ、よく体を動かすことで丈夫な体をつくり、様々な運動の基礎となる体の使い方を身に付けていきます。


リトミック教室
表現力・集中力・判断力を
培うリトミック教室
音を楽しみながら「体を動かす表現力」「音の変化を聞く集中力」「考えて行動する判断力」など様々な力が身に付くようにリトミック教室を開催しています。
リトミック教室の先生を講師に招き2~5歳児を対象として毎月1回行っています。


食育
乳幼児期は、体の基礎を作る
大切な時期です。
「食べること」が好きになり、そして「自分の体のことを考えて食事ができる」ようになってほしいと思っています。
野菜の栽培やクッキングなどを通して芽生える「食べてみたい!」という好奇心が食べることだけではなく他のさまざまなことにも意欲的にチャレンジする気持ちを育てます。


